No.118 中小製造業の社長に これから必要な計数思考力とは?

2020.12.22

あなたは、現在と将来の
利益と現預金を認識していますか?

これからの中小製造業の社長にとって
係数思考力は、間違いなく
重要な能力の1つになります。

会社の状況を数字で捉えて、
数字で考えて、
数字で会社の将来を描く能力ですね。

社長にとって必要な数字とは、
経営数字です。

苦手とか言ってる余裕はもうありません。
係数思考力というのは、センスよりも、
慣れの問題です。

数学者や研究者になるなら、
センスも必要でしょうが、
経営で使う数字の世界には、
難しい方程式や高等数学はでてきません。
足す、引く、掛ける、割るの4つだけです。

もう、やるかやらないかの問題ですね。

まずは、中小製造業の社長にとって
特に重要な経営数字は、
以下の2つです。

・現預金
・利益

“利益を上げて現預金を増やす”
仕組みを作り管理することが重要です。

これらの経営数字をどのように見ていけば
良いのでしょうか?
経営数字の見方ですね。

1つ目は、現在の利益の状況と
現預金の流れを知ることです。

利益というのは、収入から支出を
引き算したものですよね。
現状を知るというからには、
収入の内訳と、
支出の内訳を知らないとイケません。

収入の内訳というのは簡単で、
これは基本的には売上だけです。
簡単ですね。

一方、支出の内訳というのは、
細かくしようと思えば
いくらでも細かくできてしまいます。
でも、最初は、あまり細かくせずに、
ザックリと分けることがポイントですね。

最初は、ザックリと支出の内訳を
見ていき、慣れてきたら少しずつ細かく
していけば充分です。

ちなみに、利益の状況を知るために、
元となる帳簿が、損益計算書です。
損失か利益かの計算書ですね。
言ってみれば、収支の帳簿です。

さらに、現在の現預金の流れの
認識も必要です。
ここを苦手としている社長は、
意外と多いですよね。

収支帳簿上の収支の流れと、
実際の現預金の流れというのは
別世界でのできごとなんですよね。

別物と見た方が良いくらいです。

ですので、現預金の流れは、
さきほどの損益計算書を
見ても分かりません。

なので、現預金の流れを見るために
必要なのは、別の帳簿です。
現預金用の帳簿ですね。
これが、例の貸借対照表ですね。

これって、言葉が難しいだけでなく、
内容もちょっと難しい。
まともに読もうとしても、
理解するのに相当な時間がかかります。

なので、ここでも、最初は、
ザックリと見ればOKです。
ちなみに、貸借対照表について、
中小製造業の社長にとって重要なのは、
現預金の流れを知るための読み方です。

ROE,ROA,流動比率みたいな
決算書分析の教科書に
書いてあるような分析手法は、
ほとんど役に立ちません。

繰り返しますが、
中小製造業の社長にとって重要なのは、
現預金の流れを知るための読み方です。

次いで、経営数字の見方の2つ目。
それは、将来の利益の状況と
現預金の流れを知ることです。

現状と将来の利益と現預金を
知るということですね。

続きはまた次回。

あなたは、現在と将来の
利益と現預金を認識していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━
●●今週の深海奥義●●

・現在と将来の
 利益と現預金を認識せよ!

━━━━━━━━━━━━━━━

深海の技術経営無料メールレター登録

これからの製造業社長には深い思考が必要です。
経営やマーケティングに役立つノウハウを毎週火曜日にお送りします。
ぜひ、ご登録下さい。

*
*
メールアドレス*