代表経営コンサルタント 宮川 壮輔
“SEOを始めたいんだけど何から手を付ければ良いんだろう?”
“SEOを自社で対応できるようになりたいんだけどどうすれば良い?”
今回は、このような中小製造業の社長のためのお話しです。
今までSEOについてまったく
手を付けて来なかった中小製造業が
これから自社でSEO対策を
始めようとしても、SEOだけで
もはや小宇宙を形成してますので、
何から手を付ければ良いのか
よく分かりませんよね。
これからSEO対策を始めるための
知識習得5ステップは、
以下のとおりです。
(1)WEBの初歩的な仕組み
(2)検索の初歩的な仕組み
(3)Google対策の簡単な歴史
(4)キーワードの設計方法
(5)3大エリアの設定方法
ここでは、さわりの部分だけを
説明していきます。
まずは、(1)WEBの初歩的な仕組みです。
これは、WEBの表示の仕組みと、
HTMLの初歩中の初歩のお話し。
難しい話しは要りません。
1時間くらいで充分身に付けられます。
まずは、WEBの表示の仕組みですね。
ユーザーがURLをクリックすると、
そこからデータをダウンロードしてきます。
そしてそのデータをchromeなどの
ブラウザが表示するということ。
ちなみに、そのデータが
“index.html”というもの。
それからHTMLの初歩中の初歩。
これは、WEBを表示するための
プログラムです。
ヘッドとボディという2つの部分から
作られます。
こんな感じです。
<head>~</head>
<body>~</body>
ヘッドには、そのページの情報が
入力されます。
ボディには、そのページを表示する
ための指示が入力されます。
htmlに関しては、まずは
これらヘッドとボディの2つから
構成される、ということを知っておけば
良いでしょう。
次いで、(2)検索の初歩的な仕組みです。
Googleなどにキーワードを入力すると、
いろんなサイトを表示してくれますよね。
あれって、検索されるたびに、
Googleが世界中のサイトを全て
調べているわけではありません。
Googleは、世界中のサイトの中から、
一部のサイトだけを事前に登録していて、
ユーザーによって検索されると、
事前登録したサイトの中から
検索結果を引っ張ってきます。
そして、特定の順番決めルールによって
順番を決めて検索結果を
表示するわけですね。
ですので、SEO対策としては、
Googleに事前登録されることと、
順番決めルールにのっとって
サイトを作るということ
が重要になってくるわけですね。
さらに、(3)Google対策の簡単な歴史です。
Googleの順番決めルールは、
定期的に変更されています。
現在は、作成者の“経験”に基づく
独自の情報を盛り込むことが、
重要になっています。
そして、(4)キーワードの設計方法。
これは、ユーザーがどんなキーワードで
検索しているかを調べて、
自社サイトがどんなキーワードで
上位表示されたいかを決めることです。
次に、(5)3大エリアの設定方法です。
3大エリアとは、先ほどのhtmlの中に
あります。
<head>~</head>
の中にある2つの2エリアと、
<body>~</body>
の中にある1つのエリアで、
合計3エリアとなります。
これら3エリアに、
先ほどのキーワードを盛り込む
ようにすることが重要です。
以上が、これからSEO対策を
始めるための知識習得5ステップです。
初心者向けの実践SEOセミナーをやると、
“難しい部分もあったのでもっと勉強したい“
という声を頂くことが結構あります。
ゼロからSEOを始めたいという
初心者の方にとっては、
本当に初歩の初歩から
決められた順番で学んでいくのが、
1番早くて効率が良いですね。
あなたは、5ステップでSEOの知識を最速で習得していますか?
続きはまた次回。
━━━━━━━━━━━━━━━
●●今週の深海奥義●●
・決められた順番で最速で身に付けよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
これからの製造業社長には深い思考が必要です。
経営やマーケティングに役立つノウハウを毎週火曜日にお送りします。
ぜひ、ご登録下さい。