売上2~3億円の中小製造業が令和の時代に取り組むべき組織運営とは?

2023.12.5

代表経営コンサルタント 宮川 壮輔

“これから組織をもっと拡大していきたいけど社員が成長しないんだよな”

“管理職がもっと育って欲しいんだけど”

今回は、そんな中小製造業の社長のための
お話しです。

売上2~3億円の中小製造業が、
3億円の壁によって足踏みしてしまう、
ということはよくあることですね。

どうすればそれ以上拡大していくことが
できるのでしょうか?

はい、社長が組織を運営することです。

社長の仕事というのは、
以下の2つが重要です。

・戦略作り
・組織運営

戦略作りに関しては、
SWOT分析などを行い、
事業計画書を作っている
社長もいるでしょう。
最近、補助金が増えましたので、
これを機に、事業計画書を書いた、
という社長も多いと思います。

では、組織運営は?
組織を作って日々運営することに
向き合っていますか?

組織を作って運営するということについて、
日本人は意外と意識が弱いです。
昭和の頃の終身雇用や年功序列の
仕組みや制度が長らく続いていたので、
組織化について直視しなくても、
会社は成長発展していき易かったし、
社員も1つの会社でがむしゃらに
頑張ることが当たり前でした。

でも、これからは違います。
人口減少によって市場が縮小し、
人手不足でなかなか社員が集まらない。
環境が大きく変化している今、
変えるべきところは変えていかないといけません。

令和の時代の経営は、
社長が組織を作って運営する、
ということが重要になってきます。

これからは、組織を作って運営する
という覚悟を決めてください。
この覚悟ができて向き合うことができた
ところから、中小製造業は成長していく
ことになります。

逆に言うと、この覚悟ができない
中小製造業は衰退していくことになります。

組織を作るということは、
理念と仕組みを作るということであり、
組織を運営するということは、
理念浸透の施策を実行・改善し、
仕組みを実行・改善する、
ということです。

組織作りというと、
人を階層化して
業務の仕組みを回すという
イメージがありますが、
それだけではありません。

もちろんそれも重要なのですが、
これからもっと意識すべきことは、
社員のマインドの育成という点です。

マインドを育成するには、
非常に長い時間がかかります。
即効性がないので、
なかなか効果が表れません。
なので、マインドを育成する施策の
重要性というのは、なかなか認識し難く、
さらには、この施策をやればOK
といった答えが先に分かるようなものでもありません。
業種や会社によっても違いますし、
社員や環境によっても違ってきます。
ですので、施策を作ったら、
実行するだけでなく、
自社に合うように改善していくことが必要です。
このように、効果が表れにくく、
時間がかかり、やってみないと分からないので、
施策の継続実施が困難となります。

しかし、だからこそ、いち早く
本気の理念を作って、
社員のマインドを育成することに
本気で踏み出した企業が、
組織の力を発揮して
大きく成長するようになっていきます。

あなたは、社員のマインド育成に向き合っていますか?


それでは、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━
●●今週の深海奥義●●

・マインド育成に向き合う!

━━━━━━━━━━━━━━━

深海の技術経営無料メールレター登録

これからの製造業社長には深い思考が必要です。
経営やマーケティングに役立つノウハウを毎週火曜日にお送りします。
ぜひ、ご登録下さい。

*
*
メールアドレス*